古代pressについて

こんにちは!古代press編集長のがちゃんです。

九州にたくさん残る装飾古墳に魅せられて、気づけば九州の古代にハマって2015年より古代フェスを開催。2019年からはコダイのコテンというイベントも始まりました。

「もっともっと九州の古代をみなさんと共有したい!」
「古墳旅の話をしたい!」
「古墳先生たちに教えてもらった話をシェアしたい!」
「伝えたいけれど、すぐに地名や遺跡名が出てこない…」←(記憶力!)

などなどの理由から、古代pressとして記事や情報をアップしていくことにしました。

そもそも、古代っていつ??

日本の歴史を例に出すと、わたしたちの学んだ教科書では、
縄文時代、弥生時代、古墳時代、奈良時代までが古代のくくりになっています。

ここがすごいよ、九州の古代

特に九州には、日本で最も古い田んぼや環濠集落が発見された板付遺跡、
漢の国の王から奴国の王が授かったという金印の発見、古代の人々が描いた文様が残る装飾古墳など、
歴史を語る上で欠かせない古代の遺物や遺跡がたくさん残っているのです!!

古代pressでやりたいこと

おすすめ古墳ツアールートや、古墳先生に聞いた面白い考古話、
九州各地で開催される展示やイベントの案内などを掲載していく予定です。

古代pressプレゼンツ古墳ツアーもやりたい!

pressに込めた意味

お気づきの方もいらっしゃると思いますが(いない??)

「版築(はんちく)」です。

古代から使われている施工方法で、古墳にもその跡が見られます。
盛った砂、砂利、粘土等を突き固め、さらにその上に盛って突き固め…
何層も何層も繰り返して強固な盛り土を完成させるのです。

九州の古代ニュースや古墳ツアー記録など、しっかり情報を踏み固め、重ねていきたい。
そして、みなさんと楽しむ土台にしたい!という気持ちを込めています。